お酒が飲めないなら接客テクニックを
お酒が飲めなくても、指名を増やすための必須テクニックをさらに紹介していきます。
勉強必須で、上級者向けのテクニックになりますが、売上を伸ばすキャストは、皆それぞれ地道な努力を積んでいるものです。
お酒が飲めないというのは正直ナイトワークではマイナスの要素なので、それを補う接客テクニックをマスターする必要があります。
お酒のことをきちんと知る
お酒には、種類に応じて「作り方」「注ぎ方」があります。
例えばキャバクラではあまり関係ありませんが、ビール。ビールの美味しさは、温度と泡が命です。グラスを傾けて、泡が立たないよう静かに注いだ後、後半はグラスを立て、細やかな泡が立つように注ぎ入れるなど、繊細なテクニックが必要なのです。
ワインにも、注ぐときのボトルの持ち方がありますし、ウイスキーの水割りやロックを作って出す場合にも、マドラーでステアするのにはコツが要ります。
ポイントを押さえてお酒を提供できるキャストは、「さすがプロだな」とお客さんからも一目置いてもらえるでしょう。
お酒が飲めなくても最低限のことはできるようになりましょう。
またお酒が好きな人は、お酒についてのうんちくも好きな場合が多いです。お酒にはそれぞれ歴史があり、有名な産地や醸造所があったりします。
お客様が語るうんちくについていけるくらいには、お酒のことを知っておくと、話題も広がって、喜ばれるでしょう。
自分が飲めなくてもお酒の世界も奥が深いことがわかります。
勉強しましょう。
シラフだからできることをする
接客には、細かな気配りが欠かせませんが、お客様のお相手をしてお酒を飲んでしまうと、やはり徐々に酔いが回って周りが見えにくくなります。
アルコールを一滴も飲んでいない場合は、冷静さを保つことが出来るので、この点は有利と言っていいでしょう。シラフを保っているメリットを十分に生かしましょう。
売れっ子になった女性がしている努力のひとつに、「お客さん一人一人の情報を覚える」というものがあります。
指名してくれるお客様の顔と名前はもちろん、会話に出た情報をきちんとメモとして書き留めておいて、次の来店時に盛り込むのです。お客様は、「他にもたくさん客がいるのに、自分一人のことをこんなに覚えてくれていた」と感動します。その感動が、また次の指名に繋がるのです。
これはシラフの女性の方が有利です。
覚えるにしろ、メモを取るにしろ、シラフでいる方が圧倒的に有利です。お酒が飲めない女性は、是非このテクニックを駆使してください。